ダウンタウンチャンネルは月額いくら?いつから配信でどこで見れる?

スポンサーリンク

ダウンタウンによるインターネット配信サービス『ダウンタウンチャンネル(仮称)』

定額制のサブスクリプションのようですが、値段はいくらなのでしょうか。

今回は、

  • ダウンタウンチャンネルの月額
  • ダウンタウンチャンネルはいつから開始か
  • ダウンタウンチャンネルのプラットフォーム

について、まとめていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

ダウンタウンチャンネルは月額いくら?

ダウンタウンチャンネルの月額は、現時点では公表されていません。

ダウンタウンチャンネルは、

定額制のサブスクリプション

を予定しているという報道がありました。

同社関係者によると、同サービスは定額制のサブスクリプションで、コンビによるコンテンツの発信や利用者も参加できるライブ配信などを予定している。
引用:Yahoo!Japanニュース

500~1000円の可能性

定額制のサブスクリプションは、

動画配信サービスであれば500~1000円

のものが多いようです。

動画配信サービスは以下のものがあります。

  • DMM TV:月額550円
  • music.jp:月額550円~
  • AMEBAプレミアム:月額580円~
  • Amazonプライムビデオ:月額600円
  • UーNEXT:月額2180円       など

1000円を超えるものもありますが、1000円未満で利用できるサービスも多いです。

ダウンタウンチャンネルも動画配信サービスなので、このくらいの値段ではないかと言われています。

また、ネット上にも「1000円以下ではないか」「1000円以内だと助かる」のような声がありました。

引用:Yahoo!知恵袋
引用:Yahoo!知恵袋

1000円以上の可能性

その一方で、1000以上の可能性もあると思われます。

サブスクリプションで言うと、音楽配信サービスは1000円を超えるものも多いです。

  • Spotify:月額980円~
  • Apple Music:月額980円~
  • YouTube Music Premium:月額1,280円  など

ダウンタウンは人気お笑い芸人ですし、元々地上波でも冠番組を数多く持っていました。

ここ数年露出が無かったので、1000円以上の値段でも見たい人は多いと思われます。

ここでしか見ることができないコンテンツとなると、サブスクリプションの中でも高額になる可能性もありそうですよね。

スポンサーリンク

ダウンタウンチャンネルはいつから開始?

ダウンタウンチャンネルの開始時期は、

2025年夏

のようです。

吉本興業が今夏、お笑いコンビ・ダウンタウン(松本人志、浜田雅功)によるインターネット配信サービス『ダウンタウンチャンネル(仮称)』を始めることが25日、分かった。
引用:Yahoo!Japanニュース

「夏」というのが何月何日かは分りません。

本当は春頃開始を予定していたようですが、浜田雅功さんの体調不良などもあって、夏にずれ込んだようです。

日程がまだ未定なので、お二人の体調などによって変更がある可能性もありそうですね。

スポンサーリンク

ダウンタウンチャンネルはどこで見れる?

ダウンタウンチャンネルは、

独自のプラットフォーム

であることが報道されていました。

松本が今春に浜田との独自プラットフォームで復帰する方向であることが明らかになった。
引用:Yahoo!Japanニュース

サブスクリプションにおけるプラットフォームとは、顧客の情報などを管理する販売システムのことです。

YouTubeなどの無料の動画配信サービスもありますが、ダウンタウンチャンネルは自分たちでプラットフォームを立ち上げるということです。

定額制にすることで、契約をして料金を払って、はじめて動画を楽しめることになります。

ダウンタウンチャンネルについて、新たな情報が出れば追記します。

多くの方が注目する、ダウンタウンチャンネル。

一体どんなサブスクリプションになるのでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次