9人組ボーイズグループの「カラフルダイヤモンド」。
「BOYS AND MEN(ボイメン)」の弟分としてデビューしたカラフルダイヤモンドですが、2026年1月11日をもって解散することが発表されました。
どうして解散することになったのでしょうか。
今回は、
- カラフルダイヤモンドの解散理由
- カラフルダイヤモンドの解散後のメンバーの活動
について、まとめていきたいと思います。
カラフルダイヤモンドが電撃解散!

9人組ボーイズグループの「カラフルダイヤモンド」。
現在は個性豊かな9人のメンバーで活動しています。
そんなカラフルダイヤモンドが、
することが、発表されたのです。
カラフルダイヤモンドよりいつも応援していただいている大切なみなさんへhttps://t.co/tZau00uHBC pic.twitter.com/9nZD7av4EO
— カラフルダイヤモンド (@karadai_12) July 15, 2025
人気グループ故に、ファンは一時騒然。
SNSには、悲しみの声が溢れていました。


なぜカラフルダイヤモンドは解散することになってしまったのでしょうか。
【なぜ】カラフルダイヤモンドの解散理由3つは何?
カラフルダイヤモンドの解散理由は、現時点では公表されていません。
カラフルダイヤモンドの公式サイトには、以下のような文章が発表されました。

「カラフルダイヤモンドの未来、メンバーの将来について話し合いを重ねた」という記載があります。
公表されていないのではっきりは分りませんが、過去のアイドルグループの解散理由などから、予測して書いていきたいと思います。
カラフルダイヤモンドの解散理由として考えられる事は、以下3つです。
- 運営の事情
- メンバーの不仲
- 活動の方向性の違い
①運営の事情
カラフルダイヤモンドの解散理由の1つに、
が考えられます。
SNSには、このような声がありました。


- 運営の対応
- 事務所の資金面
などについて、解散に繋がった理由があるのではないかという声がありました。
アーティストは事務所や運営側の売り出し方や対応で大きく差が出ます。
あくまで一部の声ですが、運営側の何らかの事情で解散することになった可能性も考えられます。
ただ、現時点ではそのような理由だという確実な情報はありません。
②メンバーの不仲
カラフルダイヤモンドの解散理由の1つに、
が考えられます。
しかし、本人達が不仲だと公表している訳でなく、そのような噂も一切ありません。
カラフルダイヤモンドは、解散について以下のように述べています。
四六時中苦楽を共にし、切磋琢磨していく中で、カラフルダイヤモンドの未来、メンバーそれぞれの将来について何度も話し合いを重ね、この決断に至りました。
引用:Yohoo!Japanニュース
「苦楽を共に」や「切磋琢磨」という言葉が並んでいるので、メンバー同士の確執とは考えにくい気もします。
ただ、グループ活動において人間関係は不可欠です。
カラフルダイヤモンドのメンバー同士の関係がどうだったか事実は分りませんが、もしかしたら関係性に亀裂が入った可能性も考えられるでしょう。
③活動の方向性の違い
カラフルダイヤモンドの解散理由として考えられる事に
が考えられます。
2023年8月にデビューを果たしたカラフルダイヤモンド。
2025年4月には、メンバーの1人が俳優を目指すために事務所を退所しています。
4月にはメンバー・中下雄貴が俳優を目指すため、卒業と事務所退所を発表していた。
引用:Yohoo!Japanニュース
結成当時は同じ目標に向かって活動していたと思いますが、時間が経つとメンバー1人ひとりの「自分がしたいこと」が変わってくることがあります。
その中で、グループ活動ではなしえないことをしたくなったり、個人の活動を増やしたりしたくなったり・・・
各自の思いが出てきたのかもしれません。
SNSにも、このような声がありました。

最近は、それぞれの活動でメンバーが揃わないこともあったそうです。
それぞれ今後力を入れたい分野が違ったり、目指す世界が違うとグループ活動は困難です。
活動の方向性の違いが解散の一因になっていることは考えられそうです。
カラフルダイヤモンドのメンバーの解散後の活動は?
カラフルダイヤモンドは、2026年1月11日のワンマンライブをもって解散します。
解散後のメンバーの活動は、特に発表されていないようです。
ただ、解散を発表する文書では、
と説明しているので、芸能活動は続けるのではないでしょうか。
解散後、個人での活動について発表される可能性もありそうですね。
グループとしての姿を見ることができるのは、2026年1月11日までです。
ファンにとっては寂しいですが、悔いなく走りきって今後の活動に繋がると良いですね。
コメント